体験メニュー紹介

メニューの紹介

体験の時はこのようなメニューになります。
全てスタッフがご案内しますので、安心してお越しください。

トレーニング前のストレッチは重要です

体操・ストレッチ

しっかり体を伸ばしましょう。

筋肉と関節を伸ばすことはダイエットにもケガ防止にも重要です。

ボクシングの基本スタイル

基本スタイル

基本的な姿勢、足の使い方、そしてパンチの出し方を丁寧にお伝えします。

体全体をリラックスしてやってみましょう。

基本的なパンチ、ミット打ちに挑戦

ミット打ち

基本的なパンチを実際にミットに当ててみましょう。

初めてのグローブを付けての練習で、きっとボクシングの楽しさを感じられるでしょう。

中高年の体力向上

サンドバッグ

基本のパンチで思い切り叩いてみましょう。

パンチは下半身も腹筋も使う全身運動。筋力アップとダイエットにも最適です。

ボクササイズで引き締まったボディーをつくる

対人練習

希望があれば、トレーナー相手の対人練習もできます。

遠慮なくパンチしてください!

フィジカルトレーニングで全身を鍛える

フィジカルトレーニング

全身を鍛えられるたくさんのトレーニング器具がありますので、自由に使ってください。

使い方はトレーナーが説明します。

体操・ストレッチ

疲れを残さないように、上昇した血液を戻し、乳酸の蓄積を防ぐよう、しっかりとクールダウンしておきましょう。

※PCでご覧の方は、写真をクリックすると大きくなります。

体験後の声

体験メニューを終えた女性たちの声

とにかくトレーナさんが優しくて気配りしてくれたので、何も困ることはなかったです。


初めてのボクシングでしたが、とても丁寧に教えてくれるので、楽しく練習ができました。


久しぶりの運動だったので、筋肉痛にはなりそうですが、ダイエットにも体の引き締めにも効果絶大だと思います。


駅から歩いて4分、近いのが何よりですね!


30分でもしっかりと練習ができます。家事の合間にサクッと来れますね!


チーフトレーナー 清田広大(元A級プロボクサー)

チーフトレーナー 清田広大

現在も小学校1年生から60代の方まで指導させていただいております。

プロボクサーになりたい方から、ダイエット、健康管理が目的の方まで。

それぞれの年齢や体力に応じたメニューをご提案しますので、ご年配の方でも、全く運動したことがない方でも安心して来てください。

決して無理なトレーニングはさせません。先ずは、楽しく!気持ちよく!

ボクシングが生活のサイクルとなり、長く継続できることがいちばんです。

体験・入会の手順

先ずは予約フォームから体験のお申し込みをしてください。

体験の持ち物

  • 運動できる服装(Tシャツ、短パン、ジャージなど)
  • 軍手(グローブをはめる時に使います。慣れてきたらバンテージがおすすめ。)
  • シューズ(室内ではける運動靴なら何でもOK・マンスリー会員はジムのシューズボックス使用可)
  • 水分(ジムでも100円で購入可)
  • タオル
  • 着替え(必要な方)
  • ※グローブはジムでお貸しします。(慣れたらマイグローブを買ってモチベーションアップ!)